LoveLoveジャパン ONLINE SHOP
{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}Member {@ member.active_points @}Points

Q&A

💬 よくあるご質問

ハーブパッククリアとは?

ハーブパッククリアは天然ハーブで皮膚と被毛をやさしくトリートメントします。 着色はしません。皮膚を清潔に保ち、被毛を補修保護します。仕上がりはフワフワです。✨

カラーハーブパックとは?

カラーハーブパックはハーブパッククリアの効果に加え、安心安全なカラーリングで退色した被毛の色ムラを整え、 細く絡まりやすい被毛にハリコシを与えます。

ハーブパッククリアは着色しませんか?

ハーブパッククリアは着色しません。よく洗い流してください。

カラーハーブパックはどうして染まるのですか?

カラーハーブパックに配合されているハーブ「ヘナとインディゴ」により着色します。 被毛のタンパク質(ケラチン)に、ヘナのローソニア成分(赤色酸性酵素)が付着し、色素であるオレンジ色を発色します。 ヘナのみだとオレンジが強く発色します。藍色の色素をもつインディゴ(ナンバイアイ葉)と混ぜ合わせることで、 レッドやアプリコットカラ-の被毛色に発色させています。 ラサーヤナハーブパックは天然100%ですので、化学染毛剤のような被毛や皮膚への負担はありません。✨

仔犬にも使えますか?

パピーでもご使用いただけます。継続してご使用いただくことでトラブルの少ない健やかな皮膚と被毛へ導き、脱毛、退色予防にもつながります。

介護が必要な状態でも使えますか?

パックは洗い流すことが必要となりますので、ハーブバスをご使用いただけたら洗い流しの負担も少なくなり、おすすめです。 通常のハーブバスに使用するパウダー(10Lに対し10g)よりも多めにご使用いただくと、パックに近い効果が得られます。

口に入っても大丈夫ですか?

天然100%ハーブを使用しています。化学成分を一切使用していないので舐めても安心安全です。パックは身体だけでなく、お顔にも安心してご使用いただけます。 歯磨き、歯茎マッサージケアにもご使用いただけます。

パッチテストは必要ですか?

植物アレルギーや皮膚が荒れている場合はパッチテストを行って下さい。

パック直後にシャンプーは必要ですか?

ハーブパックには被毛のタンパク質を損なわず皮脂や汚れを落とすクレンジング効果がありますのでやさしいシャンプーで被毛をこすらずにハーブペーストを洗い流してください。 強いダメージや硫酸系など洗浄力の強いシャンプーでキューティクルが傷つくと、 ハーブパックによって補充された水分や色素が流れ出てしまいます。

ハーブペーストを作るとき、お湯でもお水でもよいですか?

ハーブエキスが抽出されるように、約40度のお湯でペーストを作ってください。

ハーブパックの持続効果はどのくらい続きますか?

生活環境、シャンプーの回数などにもよってかわりますが、2週間から1か月は効果が持続します。

カラーハーブパックの着色効果はどのくらい続きますか?

生活環境、シャンプーの回数などによってもかわりますが、1か月から2か月持続します。

使用時の注意点はありますか?

はじめてパックをご使用になられる場合や、被毛が乾燥、 傷ついてる場合にはハーブパック後にキシみやゴワつきがみられますこともあります。 これはハーブによる引き締め作用による「好転反応」です。パックを継続してご使用いただくことで、 色の定着とともに被毛本来のしなやかな風合いになり、毛質の改善も期待できます。 またパックに「ハーブオイル」を加えていただくと、被毛のごわつきが抑えられます。

どうしてふわふわになるの?

ハーブパックに含まれる洗浄効果の高いハーブがシャンプーではおとしきれない皮膚の汚れを浮かせておとし、被毛を補修保護します。 汚れを取り除き、栄養を補った被毛は毛立ちがよく、ハリツヤ、ボリュームアップします。

パック前にシャンプーは必要ですか?

ハーブパックには洗浄効果のあるハーブ(シカカイ)が含まれておりますが、 脂汚れが強い場合はシャンプーをしてください。

ハーブパックの保存期間はどれくらいですか?

商品はアルミ袋と内袋の2重包装になっており、未開封で2年間保存可能です。 開封後は直射日光や高温多湿をさけて保管し、早めにお使いください。

炭酸泉の併用は大丈夫ですか?

収れん効果により被毛のツヤが増します。

皮膚が乾燥してフケが出ていますが、改善されますか?

シャンプーでおとしきれない毛穴の奥の汚れや老廃物を取り除き、皮膚を清潔に潤いを与える効果でフケやかゆみを抑えます。 保湿効果の高い「ハーブオイル」をハーブパックに加えていただきますと、保湿効果がより持続します。

🐾 ハーブパックは犬専用?

犬だけでなく、哺乳類全般にご使用いただけます。

匂いはありますか?

匂いは天然ハーブ(薬草)の草木の香りです。自然な匂いは動物のリラクゼーションにも有効です。

カラーハーブパックの塗り方は?

リカバリーしたい箇所から、ハーブペーストをたっぷりと「皮膚」に塗布してください。その後身体全体に馴染ませてください。※ペーストの濃度は重要ポイントですので、 ハーブパウダーの8~10倍の湯量でペーストを作ってください。

カラーハーブパックの色むらが出来ないようにする注意点はありますか?

毛玉があると、ハーブペーストが均一に入りませんので毛玉をほどいてから被毛を十分に濡らし、ペーストを皮膚にしっかり塗布してください。皮脂汚れが強い場合はシャンプーをしてください。ペーストの濃度が濃すぎると塗布しにくく、ムラになりやすいです。

パックは1回で効果が出ますか?

1回のパックで違いをおわかりいただけます。臭いや皮膚トラブルには継続のご使用をおすすめします。

カラーハーブパックはどの色が人気ですか?

3色の中で標準カラー「レッド」が一番多くご使用いただいております。

ハーブバスのみ使用する場合はシャンプーは必要ですか?

ハーブバスの前にシャンプーを行い、最後にゆすいでください。

ハーブバスの効果は?

皮膚への密着度が低いため、パックよりも大きな効果はありませんが、消臭効果、温浴効果が期待できます。5分程度のハーブバス浴をおすすめします。

✈️ 海外発送は可能?

海外への発送は可能です(EMS送料+手数料1,500円)。詳しくはinfo@lovelovejapan.ne.jpまでご連絡ください。